❤追記(2019年7月23日)
料金とサービスの改定に伴い、修正をしています。
ルックフォーパートナーは、株式会社IBJが運営している「日本結婚相談所連盟」に加盟している結婚相談所です。
ですので、会員数は業界最大級なのですが他との違いは「料金の安さ」にあります💰✨
「結婚相談所が気になってるけど料金が高くて入会できない…」「料金が安いから成婚に繋がらないのでは?」という疑問を持っている方はぜひ読んでみてくださいね!😊
Contents
ルックフォーパートナーってどんな結婚相談所?メリットは?
ルックフォーパートナーは、IBJ系列の結婚相談所です。
なので、「IBJメンバーズ」と基本的な特徴はまったく一緒🌟
- 業界最大級の会員数6万人が在籍しているので出会いが豊富
- 厳正な入会資格があるため結婚に対する真剣度が高い
- 高学歴、高収入の割合が多い
- 専任のカウンセラーが成婚まで徹底的にサポート
- 成婚率が高い
他のIBJ系列の結婚相談所との大きな違いは「料金の安さ」にあります!
ルックフォーパートナーでは、店舗を持たないため料金を最大限抑えられているらしいです。
「業界最大級のサービスを低価格で受けられる」ところがルックフォーパートナーのメリットになります😌✨
ルックフォーパートナーの料金
ルックフォーパートナーは、料金形態がシンプルなのでわかりやすいです。
入会金 | 77,777円 |
---|---|
月会費 | 7,777円 |
お見合い申込み | 30件 |
成婚料 | 88,888円 |
お見合い申込みは30件まで無料
毎月のお見合い申込みは「30件まで無料」です。
31件目以降は、1件300円(税抜)の追加料金で、200件まで申込みが可能になります。
わたしも結婚相談所に入会して気づきましたが、毎月30件だと足りない時があるんですよね💦
相談所のコースによっては毎月上限が決められていて追加では受け付けていないところもあるので200件まで可能なのはとてもありがたいです💓
返金・無料サービスも充実
ルックフォーパートナーでは、返金サービスが用意されています。
- 入会して3ヶ月以内にお見合いが成立しない場合、入会金の77,777円(税抜)を全額返金
ルックフォーパートナーのデメリット
次はデメリットになりそうな部分をまとめます。
担当カウンセラーとの面談はホテルラウンジ
店舗を持たないために低価格を実現しているルックフォーパートナーなので、カウンセラーとの面談はラウンジやカフェになります。
「周りの目が気になる…」という人にとってはデメリットになると思います。
わたし自身、相談所での活動をしていますがホテルのラウンジって時間帯によってはお見合い中の方々ばかりになるんですよね…💦
皆さん周りは気にしていないと思うのですが、その中でカウンセラーにありのままを話すのって難しい時もありそうだなって感じています。
カウンセラーに頼らずに自分で行動できる人向けの相談所
低価格なのでカウンセラーが担当する人数も他の相談所に比べると多いのでは…?と予想しています。
なのでカウンセラーに頼るのは最低限にして、自分でどんどん行動していける人に向いている相談所だと感じました。
(わたしが問い合わせした時も担当さんが忙しそうにしていたので…😅)
まとめ:ルックフォーパートナーは低価格で結婚相談所での活動をしたい人にオススメ!
今回は、ルックフォーパートナーについてまとめました。
- 業界最大級の会員数が登録している結婚相談所で活動がしたい人
- 1年以内に成婚したい人
- 成婚率が高い結婚相談所で活動したい人
- リーズナブルな料金で相談所での活動をしたい人
- カウンセラーに頼らずに自分で進んで活動をしたい人
以上に当てはまる人にぴったりの結婚相談所だと言えます。
ルックフォーパートナーの一番のメリットは料金の安さ!
今まで結婚相談所に入会することを迷っていた人にオススメしたい相談所です。
わたしももっと早く知ってればなー!と悔しい思いをしました😂
無料カウンセリングもホテルラウンジで行うので、今後のお見合いの下準備も一緒にできるのもいいな♡と思っています。
興味がある方は無料カウンセリングに行ってみてくださいね!
結婚相談所選びの参考になれば幸いです。