「婚活してるんだ」って、気軽に話ができる友人がいると相談したり一緒にパーティーに行ったりすることができて婚活がさらに楽しくなります🌟
ですが、わたしが婚活を始めようと思った時には周りにいなかったんですよね…😅
その時は、今は彼氏を必要としていない友人か、彼氏とうまくいってる友人しかいませんでした。
そういう友人に婚活話をすると「結婚前提の出会いを求めに行く意味がわからない」「まだ結婚を考えるなんて早いよ」「自然に出会えるよ」など、いろいろ言われました。
そう言われてしまうとせっかく婚活に対してモチベーションが上がってきたのに、やる気がなくなってしまいます😕
なので、婚活仲間が周りにいない方に向けて、婚活仲間を作るメリットと作る方法について記事を書きました。
婚活仲間を作るメリットって?
わたしが思うメリットは3つです。
相談ができる
相談できる人が身近にいるだけで婚活に対する気持ちが変わってくると思います。
「自然に出会って恋人になる」と、「婚活で出会って恋人になる」では進み方に違いがあります。
なので、今までの恋愛とは違う悩みが出てくることが多いです。
1人で悩むよりも、誰かに話を聞いてもらった方がスッキリするし、前向きな気持ちになります。
また、婚活をしている人同士でないと分かり合えないこともあるので、気軽に相談ができる友人が近くにいるといいですね。
情報交換ができる
お互いに利用しているサービスの情報を交換したり、婚活を通して知り合った男性との合コンを開催できたり、友人がいると男性と出会う確率が格段にアップします✨
わたしも利用していたネット婚活を友人に紹介して、「彼氏ができた!」という連絡をもらった時は嬉しかったです😊
逆に、友人に紹介されたネット婚活を利用していた時に、友人がすでに会ったことがある男性の話を聞けたり等、とても参考にさせていただいた経験があります。
自分では探しきれなかったサービスを教えてもらえたり、口コミが聞けるのも、今後の活動の参考になります。
1人だと参加しづらいパーティー等も積極的に参加できる
婚活パーティーって公式サイトだけだと雰囲気がわからなくて不安になりますよね💦
そして、街コンだと提携店舗を周ることになるので2人組で参加する女性が多いです。
行きたいパーティーや街コンにも仲間がいれば参加がしやすくなります。
なので出会いの場を広げる、という意味でも婚活仲間は必要です。
婚活仲間が欲しい!作り方のまとめ
わたしが婚活仲間を作った方法は2つです。
まずは周りにいないか確認!
1番簡単なのは、友人にそれとなく話をしてみることです。
女性は恋愛話が好きな方が多いので気軽に聞いてみましょう。
20代前半だとまだ結婚を考えていない方が多いので、その時は年上の友人に話してみると興味があったり、すでに活動している方が多い印象でした😊
婚活パーティーで探してみよう
婚活パーティーは同性同士が集まるタイミングがあります。
- 休憩時間
- マッチングしなかった時のパーティー退出時
この時間に話しかけてみましょう。
わたしも友人が欲しくて、休憩時間に話しかけたり、パーティー退出時にお茶に誘ったりしました。
今までの経験から、婚活パーティーは1人で参加している方が多いので話しかけやすい雰囲気があります。
そして、わたしが話しかけた女性は婚活の話ができる友人を探している人が多かったので、気軽に声をかけてみてはいかがでしょうか🌟
まとめ:婚活仲間を作って楽しく婚活しよう♡
以上、婚活仲間を作るメリットと作り方についてまとめてみました。
これを読んだあなたが、婚活仲間を作って楽しく婚活ができるようになればいいなと思います💓
少しでも参考になれば幸いです!